TEL 092-409-1068
問題解決に向けて
問題とは、同じようにみえるものでも問題を抱えた方ひとりひとりにとって異なり、その解決の仕方も様々なものです。当然、どの弁護士に頼むかによっても最終的な解決は異なるといえます。
その中で私は、問題を抱えた方と「共に」、その解決策を模索していきたいと思っています。
なぜなら、弁護士は、解決方法を教えてくれる「先生」ではなく、解決方法をともに考える「パートナー」だと思っているからです。
私に相談・依頼した方から、法律問題に限らず、人生で悩んだ時のパートナーとして認識してもらえるような弁護士になるため、最善の解決をともに導いていくことのできる弁護士でありたいと思っています。
注 力 分 野
●企業分野 税務問題
●個人分野 相続問題 専門特化サイトはこちらからどうぞ。
●個人分野 セクシュアルマイノリティ(LGBT等)に関連する問題
セクシュアルマイノリティに注力する意味
私の注力分野では、セクシュアル・マイノリティ関連の問題を挙げています。おそらく、これを注力分野とする弁護士はそう多くないと思います。
では、なぜこれを注力分野とするかといえば、セクマイの方に安心して相談に来てもらいたいからです。
弁護士っていっても、本当にセクマイのことを理解してくれているのか…?
それは、法律ではどうにもならないって言われるだけではないのか…?
そんなふうに思う人も少なくないと思います。
確かに、私もたくさんのセクマイの友人がおりますが、彼らの悩みを全て理解しているわけではないですし、解決が困難な問題があるのも事実です。でも、理解したいと思っていますし、解決のために全力で助力します。
どんな悩みであっても、まず相談してもらえたらうれしいです。相談してもらえないと何も始まりません。
「一人で悩まず、まず相談に来てほしい。」そういう思いで注力分野に挙げています。
経 歴
●宮城県仙台第一高等学校 卒業
●早稲田大学政治経済学部 卒業
●慶應義塾大学大学院法務研究科 修了
●最高裁判所司法研修所 修了
●弁護士法人デイライト法律事務所 入所
所 属
●福岡県弁護士会
●両性の平等委員会
●LGBT小委員会
●高齢者・障害者委員会
●行政問題委員会
●対外広報委員会
●九州北部税理士会博多支部
●LaLQ(LGBTとともに生きる弁護士の会・九州)
ブログ
弁護士等紹介
















